台灣Mobile生活

HTC和台灣生活的筆記

台湾にてスマートフォンのバッテリー交換をする。

f:id:master-mercy:20180614193615j:plain

現在ではほとんどのスマートフォンが電池パック内臓のため、へたっても気軽に交換ができません。

日本ではキャリアショップや、メーカーに出して交換する方法が多いと思いますが、台湾では街中に携帯の修理屋があり、電池交換やディスプレイ交換を行えます。

今回は、家族が使用しているHTC One E9+の電池交換を行ってみました。

 

f:id:master-mercy:20160720001450j:plain

この端末は購入して2年半ほど経過しており、一日一回以上の充電を行っています。

最近ではかなり劣化が激しく、20数パーセントから突然落ちるなどの症状が出ていました。

 

今回バッテリー交換を行ったのはお馴染みの光華商場です。

f:id:master-mercy:20180614205030j:plain

 

修理関係はこのビルの6階に集中しており、6階に行くと確実です。(他の階にもありますが)

f:id:master-mercy:20160119140058j:plain

こちらのお店では、店の前に料金表が出ていて、各端末がいくらでバッテリー交換できるか目安が分かります。(写真は二年前のもの)

まずは、店員にバッテリー交換をしたい旨を伝えます。

我要換電池(wo yao huan dian chi)と伝えます。

30代の若い店員だと英語でも通じるでしょう。

すぐに端末の型番をみて、データから該当するバッテリーの在庫を確認してくれます。

在庫があるようなら、すぐに交換となります。

 

携帯を預けると、奥のほうで作業をしていました。

「パキパキ」と背面を剥がしている音が聞こえます。

少しすると、もう一度「パキパキ」と音がしていました。

すると、「終わったぜ」と言われあっけなく、5分くらいで交換が完了してしまいました(驚)

ドライヤーで温めて、ディスプレイを外したり預けで1時間はかかるだろうと想像していたので、あまりにあっけなく終わり、やはり台湾のこの手の技術は凄いな~と関心。

取り出したバッテリーを見せてくれ、「こんな膨れてるぞ」と説明され、

1年経ったら保証も切れるしバッテリーも消耗して駄目になるもんだ。と言われました。

記念に持って帰ればと言われ、膨らんだバッテリーを手土産に。

f:id:master-mercy:20180614193637j:plain

 

これで部品代・工賃込みで1000元ぽっきり、日本円で3800円くらいです。

機種にもよりますが、これくらいの金額と時間でできるなら非常におすすめできます。

台湾に来ることがあるようでしたら、バッテリー交換してみるのもいいかもしれません。

 

ほとんどのメーカーの交換ができると思います。

主要なところでは、iPhone・HTC・SONY・Samsung・ASUSなどは問題ないはずです。

 

【あわせて読みたい】

htc.hatenablog.com